当店の家具は天然の樹木の素材を生かして作られております。工業製品のように同色・質感・木目が揃うことはありません。同じデザインでも一点一点印象が異なります。

ご使用頂いておりますと材料特有の深みが増し、
ご購入時とは味わいが変わってきます。
木製家具の醍醐味と言えます。

設置場所や使い方によって変色したり傷が付くことがあります。
木が生きている証です。
末永くご使用頂けます様、ご使用方法やメンテナンスを随時ご案内致しております。

ストーブやエアコンの風、直射日光が直接当たる場所、また湿気の多いところでの使用はできるだけ避けてください。
木材の反りや割れ、カビの原因になることがあります。

テーブルに熱いカップや濡れた食器を置いたり、長期間同じ場所にものを乗せておくと跡が残ることがあります。
陶器を引きずったり、汚れを消しゴムで落とすのも擦り傷の原因になるのでご注意ください。

テーブル天板にビニールクロスをかけると、せっかくの木の手ざわりが楽しめないだけでなく変色や変形の原因になります。

椅子に腰掛け、後ろ脚2本に体重をかける姿勢は、椅子がいちばん早く傷む座り方です。お子様でもお避けください。

炊飯器やコーヒーメーカーなどの家電を収納、そばで使用する場合は、熱や蒸気が家具に当たらないようご注意ください。

限度を超えた収納は、棚板のたわみや全体の歪みの原因になります。ご購入の際に使用目的をご相談いただくと安心です。

無垢材の家具は、ふだんはやわらかい布での乾拭きが基本です。
濡れた雑巾や薬品などを含んだ布で拭くとシミができたり、塗料が剥がれる原因になります。
汚れが気になるようでしたら、せっけん水を染み込ませた布をしっかり絞り、汚れを拭き取ってください。

天然オイル仕上げの製品は、
ご自宅でもオイル(市販のものでOK)でお手入れしていただくとナチュラルな風合いが長く維持できます。

ぐらつきなどが感じられた際には、接合部を付属の工具やドライバーで締め直してください。

布張り製品にシミがついた場合は、薄めた中性洗剤に浸してしっかり絞った布で拭き取り、水拭き、乾拭きの順で仕上げます。

革張り製品はやわらかい布で乾拭きしてください。ときどき専用クリームをお使いいただくと風合いが長持ちします。

匠工芸のほとんどの製品は、傷んでも修理することができます。
長くお使いいただくうちに生じた汚れや塗装の剥がれ、傷なども職人によるリペアで味わい深く蘇ります。
いつでもお気軽にご相談ください。

BANのテーブル天板。塗装が剥げて木目に汚れが詰まっていました。
一度表面全体にペーパーをかけ、再塗装。手ざわりもさらりと元通りになりました。

BANのテーブル天板。焦げ跡や汚れが目立ちます。
焦げた部分を薄く削り落とし、再塗装しました。美しい木目がふたたび。

匠の仕事

北海道の大きな空と大地が、
私たちの「工場」。

北海道旭川にある匠工芸。当店の家具は、ここから生まれます。
ご注文頂きました家具は、図面より製作図を作成し、材料の木取り・粗仕上げ・組立・仕上げ・塗装・お届けの梱包まで、それぞれのプロが行ないます。
 
材料を慎重に見極めて、適材を選ぶ。
機械加工より手作業が多い製作過程は、慎重な作業が多い。
このひと手間やふた手間が永く使用出来る家具となります。

about

  • 何度も寸法を確認して正確な仕事を行う。
    ひとつ間違えてしまえば全てが台無しになってしまう。
  • 図面を確認して組み上げてゆく。
    時間との戦いと正確さが要求される難しい作業。